お知らせ
文京アカデミーが主催する「外国人おもてなし英会話講座」がスタート
2017/02/02
1/23(月)、公益財団法人文京アカデミーが主催する「外国人おもてなし英会話講座」が東京・本郷キャンパスでスタートしました。
この講座は、文京区が2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据えて取り組んでいる「『文の京(ふみのみやこ)』外国人おもてなし隊育成事業」の一環として、一般の区民を対象に開催。
全8回にわたり様々な場面で使える初歩の「おもてなし」英会話を学ぶという内容で、昨年開催時にも大好評だった講座の第2弾となります。
今年度は一般応募から抽選で選ばれた様々な年齢・職業の受講生20名が参加し、現代経営学部の大村惠子教授と北田敬子教授、グローバル・コミュニケーション学部の坂本ひとみ教授が指導を担当。
初回は大村教授を中心に、英語での自己紹介や共通の趣味について話す練習を行いました。
今回も熱意あふれる受講生が集い、教授陣やインターンのAmiを交えながら英語でのコミュニケーションに挑戦。
受講生同士の会話でも積極的に英語を使いながら話しかけるなど、お互いに学び合いながら楽しそうに英語の表現を学んでいました。
文京アカデミーの生涯学習講座について(文京アカデミーホームページ)
昨年の講座の模様はこちら
東京・本郷キャンパスで文京アカデミーの「外国人おもてなし英会話講座」を開講