お知らせ

特別講座「私たちは親しい隣人―アジア共同体の文化的共通性」第4回の模様

2017/05/15

5/9(火)、一般財団法人ワンアジア財団の助成による特別講座「私たちは親しい隣人―アジア共同体の文化的共通性」第4回が行われ、山梨学院大学名誉教授の我部政男氏が講師として登壇。
「沖縄戦時と戦後~子供時代とその後の体験談~」という演題で講演を行いました。

東洋学園大学_ワンアジア財団助成特別講座2017_第4回 
東洋学園大学_ワンアジア財団助成特別講座2017_第4回 

講演では、琉球王朝から今日まで、アジア諸国や日本政府、西洋諸国と沖縄との関わりについて歴史を振り返った上で、どうして戦争が起きたのか、日本政府をはじめとする外的要因と、沖縄事態が持つ内的要因について分析。
我部氏自身が体験した沖縄戦争と、その背景にある沖縄ならではの事情を軽妙な語り口で紐解いていただきました。
当日は本学の学生に加え、40名を超える一般参加者の方々も出席。
日本やアジアのこれからを考える上で、改めて戦前・戦後の沖縄で何が起きたのかを“沖縄からアジアを見る”、そして“アジアから沖縄を見る”という新たな視点を得る貴重な講演となりました。

第5回は5/16(火)、白井聡氏(政治学者・京都精華大学専任講師)が講師を務めます。
本講座は7/18(火)まで、毎週火曜日の5限(16:20~17:50)に開講。
在学生のほか、一般の方も無料でご参加いただけます。※要事前申し込み詳細および一般の方の受講お申込みについては下記ページをご覧ください。

 

東洋学園大学 ワンアジア財団助成特別講座