お知らせ

青山学院大学大学院客員教授の堀内勉氏による「国際環境協力ゼミ」特別講義の様子

2017/06/12

6/5(月)、グローバル・コミュニケーション学部の「国際環境協力ゼミ」(古屋力教授)のゲスト講師として、青山学院大学大学院客員教授の堀内勉氏が来学。
「地球環境と資本主義システム ~新しい資本主義の可能性を求めて~」というテーマで特別講義を行いました。

東洋学園大学_古屋ゼミ_堀内勉氏による特別講義


堀内氏は銀行や証券会社、森ビル取締役専務執行役員CFOとしてのご活躍を経て、現在は青山学院大学大学院客員教授となり、金融分野の専門家として『コーポレートファイナンス実践講座』『ファイナンスの哲学 資本主義の本質的な理解のための10大概念』等の著書も多数上梓されています。

東洋学園大学_古屋ゼミ_堀内勉氏と古屋教授

今回の講演では、地球環境問題と持続可能性のある新しい資本主義システムのあり方についてお話を伺いました。
気候変動問題等の地球環境破壊の元凶である人類の貪欲な経済活動と、それに伴う大量生産・大量消費・大量廃棄の弊害、その背景にある資本主義システムの本質に切り込む大変興味深い内容の講義で、学生たちも食い入るようにお話を聞いていました。

講義後には講師の堀内先生が「感動的でした。講演でこんなに質疑が多かったのは初めてです」と言うほど非常に活発な質疑応答が行われ、学生たちの高い興味や問題意識が伺えました。