お知らせ

白神山地のブナ林や地域のNPOを訪ねてフィールドワーク。「自然環境論」青森学外研修

2017/08/29

8/2(水)~7(月)、グローバル・コミュニケーション学科「自然環境論」(阿部一教授)の青森学外研修を実施。
阿部教授と学生3名が参加し、世界遺産にも登録された白神山地のブナ林をトレッキングする自然体験を行いました。

東洋学園大学_自然環境論_白神山地での自然体験

また、青森市では、廃校になった小学校を利用した宿泊施設を拠点に、オオサンショウウオの繁殖地やニホンミツバチの養蜂場を見学するなど、環境保全に取り組むNPO法人の活動について学ぶフィールドワークを行いました。

東洋学園大学_自然環境論_オオサンショウウオ繁殖地

東洋学園大学_自然環境論_ニホンミツバチ養蜂見学

そのほか、青森大学の地域貢献センターで活動についてのお話を伺ったり、ねぶた祭りに参加したりと、地域の伝統文化や生活にも触れ、青森の自然環境や文化についての学びを深めました。

東洋学園大学_自然環境論_青森大学地域貢献センター訪問

東洋学園大学_自然環境論_ねぶた祭参加