お知らせ

八塩ゼミが産学連携中のLGエレクトロニクス・ジャパン(株)の社員を招き研究計画を発表

2017/10/19

現代経営学部「マーケティングとメディア研究」ゼミ(八塩圭子准教授)が目白大学社会学部社会情報学科のゼミ(長崎秀俊准教授)、LG エレクトロニクス・ジャパン株式会社と実施している産学連携マーケティングプロジェクトの一環として、10/2(月)、同社のマーケティングチーム部長の金東建氏とLGエレクトロニクス・ジャパン・ラボ株式会社の濱田一郎氏が東京・本郷キャンパスに来学。
八塩ゼミの学生たちが進めている研究について、講評やアドバイスをいただきました。

東洋学園大学_八塩ゼミの研究計画発表

同プロジェクトでは、「LGが有機ELテレビを日本で売っていくには?」というテーマに対し、学生たちがチームを組んでマーケティング戦略を研究しています。
今回の授業では、前期の中間発表や夏休みに実施した韓国研修を受けて各チームが研究の方向性を練り直し、今後の研究の進め方についてプレゼンテーションしました。

東洋学園大学_八塩ゼミ(質疑応答)
質疑応答の様子

プレゼンテーション終了後には、金氏と濱田氏から研究の方向性に対する評価や感想、より研究を深めるためのアドバイスをいただき、最終発表に向けての研究を進める手がかりやヒントを得られる貴重な機会となりました。

東洋学園大学_アドバイスを聞く学生たち
マーケティングチーム部長の金氏によるアドバイスを真剣な様子で聞く学生たち