お知らせ
区立中学校で英語教諭を務める卒業生を招聘、教職課程運営委員会主催特別講演会(第2回)の模様
2017/12/22
12/18(月)、教職課程運営委員会が教職課程履修学生を対象とする特別講演会を東京・本郷キャンパスで開催。
7月に続いて2回目となった今回は、本学の卒業生で、江戸川区立小松川第二中学校で英語教諭として活躍されている鶴岡友樹さんをお招きし、「中学校の英語教師に求められるもの」をお話しいただきました。
講義では、中学校教諭としての具体的な仕事内容を紹介していただいたほか、「教師」に求められる力、そのうえで「英語教師」として必要な力や意義について、学生たちと意見を交換しながらレクチャー。
講義中に自然な流れでワークを取り入れ、机間巡回で一人ひとりの様子を観察する、ブレイクタイムとしてクイズを挟むなど、現役の先生ならではの動きや生徒を引き付ける工夫が盛り込まれた講義をしていただき、教師を目指す学生にとって大いに参考になりました。