お知らせ

安養大学社会科学学部行政学科(韓国)の学生らが来学、泰松ゼミの学生と交流

2018/01/09

11/17(金)、韓国の安養大学社会科学学部行政学科の学生と同学科長である河東賢教授、同学科洪性滿教授が来学。
グローバル・コミュニケーション学部の「都市文化ゼミ」(泰松範行教授)と2日間にわたり合同でゼミを行うなど交流を深めました。

東洋学園大学_泰松ゼミと安養大の交流

合同ゼミでは、まず泰松ゼミの学生代表3名が、韓国語と英語で自己紹介を行い、続いて安養大の学生が日本語交じりの韓国語であいさつ。
お互いのゼミや大学での活動についての紹介を行った後、安養大の学生が「韓国で人気の高い日本文化」についてプレゼンテーションしました。

東洋学園大学_泰松ゼミと安養大の交流_プレゼン

プレゼンは韓国語で行われましたが、韓国語を勉強しているという泰松ゼミの3年生が自発的に通訳を担当するなど、橋渡し役として活躍。
言葉の壁を越えて、日本の伝統文化や最近流行しているメディアについての活発な意見交換が行われていました。

東洋学園大学_プレゼンを受ける泰松ゼミ生
真剣な表情でプレゼンを聞く泰松ゼミの学生たち

東洋学園大学_通訳として活躍していた泰松ゼミの学生
学生間の通訳として活躍していた泰松ゼミ3年の小澤さん

東洋学園大学_安養大の学生たち
東洋学園大学_安養大の学生たち

すっかり意気投合した学生たちは翌日11/18(土)に合同で東京観光をするなど交流を深め、お互いの文化や社会について学びあうまたとない機会となったようです。

東洋学園大学_2ゼミ合同の東京見学