お知らせ

英語でのプレゼン&EEDCセンター長賞の授与式も。「ALPS Presentation Event 2018」の模様

2018/02/22

1/26(金)、東洋学園大学英語教育開発センター(EEDC)が主催する、「ALPS Presentation Event 2018」を東京・本郷キャンパスで実施。
ALPS(英語特別選抜クラス)の4年生が、在学生や教員を前に英語でのプレゼンテーションと質疑応答を行いました。

東洋学園大学_ALPS最終プレゼン記念写真
ALPSに所属する4年生と指導を担当したBoon教授(後列右から2人目)、Birchley准教授(後列右端)

ALPSとは、「Academic Learning and Professional Skills」の略で、ビジネスや大学院進学で必要となる高い英語力と各種スキルを学ぶ特別選抜クラスです。

イベントでは、Birchley准教授によるOpening Addressに続いて、ALPSクラスにおいて最も努力し成長が顕著である学生に贈られる「英語教育開発センター長賞」の授与式が行われました。
今年はグローバル・コミュニケーション学科4年の高野早苗さんが受賞し、坂本ひとみセンター長から表彰状と記念品が贈られました。

東洋学園大学_2017年度EEDCセンター長賞
坂本教授(左)と高野さん(右)

次に、“Professional Skills Project Management Presentations”として2チームが登壇。
ALPSの授業内で行われたプロジェクトマネジメント型学習の成果として、それぞれのチームが企画・運営を行ったプロジェクトの発表を行いました。

東洋学園大学_2017ALPS卒論発表会01
イベント企画のプロジェクトマネジメントについて報告したSparkチーム

東洋学園大学_2017ALPS卒論発表会02
「LINEスタンプ」のビジネスプロジェクトを報告したTeam Lemonade

続いての“Academic Language Poster Presentations”では、6名の学生が英語でのポスタープレゼンテーションを実施。
東洋学園大学_ALPSポスタープレゼン
消費税やSNSの規制、女性専用車両など、各学生が自分の問題意識についてプレゼンテーションし、来場者との質疑応答も盛り上がりを見せました。

東洋学園大学_ALPSポスタープレゼン01 東洋学園大学_ALPSポスタープレゼン02 東洋学園大学_ALPSポスタープレゼン03


■ALPS Presentation Event 2018 発表者・演題一覧(発表順)

【Professional Skills Project Management Presentations】

Saki Moriyama, Sanae Takano, Sanjeep Humagain – Spark
Kiko Roppongi, Hayato Ueno – Team Lemonade

【Academic Language Poster Presentations】

Sho Yamauchi – Danau Batur
Natsumi Kaneko – Having an abortion should be agreed with or not?
Haruka Takeuchi – English Education for Pre-Schoolers
Saki Shimamoto – Should SNS be more closely regulated by its providers?
Yoshikazu Shimomura – Japan should raise the consumption tax.
Misaki Kuroshima – Women-only passenger cars.