お知らせ
[硬式野球部]春季リーグ第二戦は1点届かず惜敗
2019/04/18
東京新大学野球連盟の2019年春季リーグ(2部)第二戦、本学硬式野球部は4/13(土)に首都大学東京グラウンドにて昨季1部から降格してきた駿河台大学と対戦しました。
試合は序盤に3点を奪うものの終盤に逆転され、 4-5と惜しくも敗戦となりました。
初回、先週からの大量点の勢いのまま打線がつながります。
四球と犠打で一死二塁から高野選手(4年・足立西高)のタイムリー、さらに松野選手(3年・修徳高)と三戸選手(3年・横浜高)の連続二塁打で3点を奪います。
高野選手の先制タイムリー
しかしその裏、初戦に続き先発した佐野投手(4年・岩倉高)がタイムリーと犠飛で2点を取られ1点差とされます。
佐野投手はその後リズムを取り戻し、6回まで無失点に抑えます。
一方、打線もエース番号18番の相手投手から得点を奪えず3-2のまま7回を迎えます。
7回裏、ここまで我慢していた佐野投手でしたが一死二塁から二塁打を浴び同点、さらにセンターへのタイムリーで逆転されます。
さらに8回裏、リリーフした戸嶋投手(4年・日本文理高)でしたが、内野失策もあり1点を奪われ3-5と2点差にされます。
9回表の最終回、打線は谷石選手(4年・川崎北高)の二塁打でチャンスを作ると、渡邊(陸)選手(3年・横浜高)のレフト前ヒットで1点差と詰め寄りますが、反撃もここまで、4-5と1点差の悔しい敗戦となりました。
これで勝敗は1勝1敗となりましたが、リーグ戦もまだ序盤。
昨季まで1部に在籍していたチーム相手にあと一歩の試合展開で、今後に期待できる内容となりました。
9回、渡邊(陸)選手の一打で1点差まで追撃
今週末は4/20(土)に首都大東京グラウンドにて高千穂大学戦、翌21(日)には
日本工業大グラウンドにて日大生物資源科学部と連戦の予定です。
応援よろしくお願いします。
◎東洋学園大学 硬式野球部の試合結果
4/7 (日) 対日本工業大 17対0(7回コールド) 〇
4/13(土) 対駿河台大学 4対5
◎今後の試合予定 ※第1試合は10:00、第2試合は13:00試合開始
4/20(土) 対高千穂大学(場所:首都大学東京グラウンド)※第1試合
4/21(日) 対日大生物資源科学部(場所:日本工業大グラウンド)※第1試合
4/27(土) 対首都大学東京(場所:首都大学東京グラウンド)※第1試合
5/4(祝/土) 対日本工業大学(場所:日本工業大グラウンド) ※第1試合
5/5(祝/日) 対高千穂大学(場所:本学流山グラウンド)※第2試合
5/12(日) 対駿河台大学(場所:駿河台大グラウンド)※第2試合
5/18(土) 対日大生物資源科学部(場所:日本工業大グラウンド) ※第1試合
5/25(土) 対首都大学東京(場所:首都大学東京グラウンド) ※第2試合