お知らせ

[テニス部]女子単複共に本戦進出、インカレ予選出場権を獲得!春関本戦&コンソレーション結果報告

2019/05/08

関東学生テニス連盟主催「2019年度関東学生テニストーナメント大会」(春関)本戦が4/30(火)~5/6(月)に開催され、本学テニス部3年の山田恵璃選手(千葉県立八千代高出身)がシングルス本戦に初進出!
さらに、ダブルスでは4年の林桃香選手(仁愛女子高出身)と山田選手のペアが本戦に出場しました。
結果はそれぞれ本戦1回戦止まりとなったものの、夏の全日本学生テニス選手権大会(インカレ)予選をかけたコンソレーションではシングルス・ダブルスともストレート勝利をおさめ、インカレ予選出場を決めました。

東洋学園大学_女子単複共に本戦進出、インカレ予選出場権を獲得!
林選手(左)と山田選手(右)

今年の春関本戦、女子シングルスでは山田選手が予選を勝ち上がり、2月に行われた新進戦に続きシングルス本戦出場を果たしました。
しかし本戦初戦では明治大の金山選手に対して2-6、2-6で敗退し、インカレ予選をかけたシングルスコンソレーションに周ります。
コンソレーションは1セット4ゲーム先取のショートセットで行われ、山田選手は上武大の牛尾選手と対戦。
第1セットは相手選手に先行されますが、相手のミスが増えたところで我慢のプレーを見せた山田選手が追いつき、タイブレークを7-4で取りセットを先取します。
続く第2セットでも、粘りのプレーでサービスゲームをキープし続け、相手に流れを譲らずに4-1で勝利。
インカレ予選への初進出を決めました。

女子ダブルスでは、主将の林選手と山田選手のペアが本戦に出場。
こちらも、惜しくも1回戦敗退となりコンソレーションに周ります。
コンソレーションではしっかりと実力を発揮し、駒沢大の中川・小泉ペアに対して4-2、4-2でストレート勝ちし、インカレ予選への切符を手にしました。

ほか、今回の春関では、男子ダブルス1組、女子シングルスで8名(山田選手含む)、女子ダブルスでは5組が二次予選に進出。
今大会の経験を活かし、インカレや関東学生テニス選手権大会(夏関)、リーグ戦でのさらなる飛躍が期待されます。

2019年度関東学生テニストーナメント大会(春関)結果

<男子>

◎ダブルス

2次予選SF進出:木本(4年)・岡嶋(2年)ペア


<女子>

◎シングルス

本戦1回戦進出:山田(3年) インカレ予選決定!

2次予選F進出:久保田(4年)

2次予選SF進出:伊藤(4年)、林(4年)、田村(3年)、庄崎(3年)、二宮(3年)、羽柴(2年)

◎ダブルス

本戦1回戦進出:林・山田ペア インカレ予選決定!

2次予選F進出:伊藤・若月(3年)ペア

2次予選SF進出:久保田・羽柴ペア、小宮(3年)・庄崎ペア、田村・渡部(3年)ペア、二宮・中野(2年)ペア

 

東洋学園大学テニス部 http://www.tyg-tennis.jp/