お知らせ
グローバル・コミュニケーション学部の古屋教授が鎌倉市議会の勉強会に講師として登壇
2019/08/09
8/2(金)、グローバル・コミュニケーション学部の古屋力教授が鎌倉市議会SDGs議員連盟の第1回勉強会「SDGsとは何か?」に講師として招聘され、同市議会の議員や鎌倉市役所職員に対して講演を行いました。
鎌倉市は内閣府地方創生推進事務局による「SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業」(全国10カ所)に選定されたSDGs先進都市。
講義には50名が参加し活発な質疑応答や意見交換が行われました。
古屋教授(中央)
【講演概要】
主催:鎌倉市議会
日時:2019年8月2日(金) 14:00~(120分間※質疑応答・意見交換含む)
会場:鎌倉市役所
テーマ:『SDGsとは何か?~持続可能な世界構築のための「最後通告」を「自分ごと」として考えてみませんか~』
受講者:鎌倉市議会議員・市役所職員 (計50名)