お知らせ
【報告】10月21日(木)、文京区生涯学習グループ連絡会合同学習会
2010/11/12
「文教の歴史を訪ねてⅦ」(文京区後援)として、東洋学園史料室で講演と見学会を行いました。「文教の歴史を訪ねて」は毎年一校、文京区所在大学の大学史に関する特別講義と大学史資料室を中心とした見学を行うものです。
13:30~14:20 講演(本郷1号館フェニックスホール)
冒頭に学長、副学長よりご挨拶がありました。
![]() |
![]() |
一ノ渡尚道学長の挨拶。 | 原田規梭子副学長。 |
![]() |
![]() ※一部、資料が見えにくい箇所がございます。 |
史料室担当者による講演演題「知られざる東洋学園の歴史 -女性の自立を支えた90年- 創立期の様相と地域との関連性」 内容は単純な自校賛美を排し、近代の高等教育と医学・歯科医学教育、女子教育の概要を踏まえながら主に創立期を扱い、区民の方対象として地域に関連する人とエピソードを中心にお話しました。 |
14:20~15:00 見学 B) 施設見学 |
![]() |
15:00~15:30 休憩・懇談(学食体験:1号館5階東学食堂) ご希望の方には大学史『東洋学園八十年の歩み』、その他東洋学園史に関する資料を配布しました。 |