お知らせ
関東大学テニスリーグ(女子)第3部2位・2部入替戦進出決定!
2012/09/21
9月20日(木)に行われた平成24年度関東大学テニスリーグの女子リーグ戦(3部)最終戦で、
東洋学園大学女子テニス部は東京農業大学と対戦。
7-0で勝利し、3部リーグ2位と、2部への入替戦進出を決めました。
◎本学テニス部の試合結果
【女子】
第1戦 9月4日(火) 対 上武大学 7-0 ○
第2戦 9月6日(木) 対 学習院大学 7-0 ○
第3戦 9月12日(水) 対 明治大学 4-3 ○
第4戦 9月16日(日) 対 東海大学 2-5 ×
第5戦 9月20日(木) 対 東京農業大学 7-0 ○ new!
【女子】
・第5戦 9月20日(木) 対 東京農業大学 7-0 ○ new!
ダブルスは1組が6-1、6-2という好スコアでストレート勝ち。
もう1組もセカンドセットを惜しくも落としたものの、ファイナルセットは元気のある本来のプレーを取り戻し、
2対0でシングルスにつなぐという好発進でした。
シングルスはそれぞれのゲームではデュースが多く、スコア以上の競り合いとなりました。
しかし、各選手が実力を発揮し、結果は全ゲームでストレート勝ち。
ダブルスと合わせて7対0で勝利し、3部リーグ2位と悲願の入替戦進出が決まりました。
・第4戦 9月16日(日) 対 東海大学 2-5 ×
ダブルスは2試合とも接戦となりましたが、あと一歩及ばず連敗。
シングルスでも、ハードコートでのプレーがうまく、高く弾むボールとボレーを駆使するなど
戦術面で相手の力が上回り、2対3と惜しくも負け越し、合計2-5で今大会初の敗北となりました。
次の最終戦を勝てば2部への入替戦進出となるため、
気持ちを切り替え、最終戦・対 東京農業大学戦に臨みます。
・第3戦 9月12日(水) 対 明治大学 4-3 ○
女子の第3戦は、強豪・明治大学との対戦となりました。
ダブルスは、第1試合をインカレ出場チーム相手に本学チームがストレート勝ち。
第2試合はフルセットまで善戦したものの敗退し、1-1の引き分けで折り返します。
シングルスは第2試合と第4試合で惜しくも敗れたものの、第1、第3、第5試合はストレート勝ち。
ダブルスと合わせて、4-3で明治大学に初勝利を収めました。
・第2戦 9月8日(土) 対 学習院大学 7-0 ○
学習院大学は、ダブルスインカレ出場者が1人、さらに1ペアが関東学生という力のあるチームです。
ダブルスは1試合目がファーストセットでタイブレーク、2試合目もセカンドセットでタイブレークという接戦になりましたが、
どちらもギリギリでタイブレークを取ることができ、ストレートで勝利しました。
シングルスも5試合中4試合がストレート勝ちという好成績。
学習院の実力No.1の選手との対戦となった4試合目のみファイナルセットまでもつれこみましたが、何とか勝ちを収めることができました。
第3戦(明治大学戦)は、12日(水)に東洋学園大学・流山キャンパスのコートで行われます。
混戦が予想される女子リーグで、次もぜひとも勝っておきたい試合です。
・第1戦 9月4日(火) 対 上武大学 7-0 ○
女子の初戦は、流山キャンパスにて上武大学との対戦。
本学は、ダブルスのペアを組みかえたオーダーで臨みました。
上武大学のダブルスNO.1はインカレに出場した実力のあるペア。
試合開始直後は相手チームの勢いに押され気味でしたが、
相手のタイミングをずらしミスを誘うプレーで逆転勝利しました。
続くダブルスNO.2も勝利し、そのままの勢いでシングルスも全勝。
競った試合もたくさんありましたが、競り合いをものにできたことで
ダブルス2-0、シングルス5-0と完封勝ち。
予想外のスコアで初戦を飾りました。
女子2部リーグとの入替戦進出は、東洋学園大学女子テニス部史上初めての快挙です。
注目の入替戦は9/23(日)、日本大学との対戦となります。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
試合の詳しいレポートはこちら
東洋学園大学 ― Toyo Gakuen University (公式facebookページ)
?テニス部のウェブサイトはこちら
東洋学園大学テニス部