お知らせ

10/21(日)に教養教育センター主催のシンポジウムを開催

2012/10/22

10/21(日)、流山キャンパスで東洋学園大学 教養教育センターが主催する『教職員と学生によるシンポジウム~大学教育に期待するもの~』が行われました。

鰭鰭祭の日に行われたこのイベントでは、原田副学長が司会を務め、パネラーとして教養教育センター長の中井和敏教授、FD委員長の梅山香代子教授が参加。
また、学生代表として、国際コミュニケーション学科3年・学生会会長の倉持くん、人間科学科3年で学生会書記の今井さん、人間科学科4年の小野尾くんが参加し、
多くの教職員・学生らが見守る中で、現在の東洋学園大学の教育についての希望や疑問点をディスカッション。
学生の立場から見た教育カリキュラムの実際など、学生・教員それぞれの視点から、活発な意見交換が行われました。

東洋学園大学 教職員と学生によるシンポジウム