お知らせ

関東大学テニスリーグ(女子・2部)リーグ全勝優勝!

2013/09/19

9/19(木)に行われた関東大学テニスリーグ(女子・2部)最終戦、
東洋学園大学女子テニス部は立教大学と対戦し、4-3で勝利。
2部リーグを全勝し、リーグ優勝しました。

1部との入替戦は9月22日(日)、筑波大学との対戦です。
会場は、筑波大学のコートです。
2部昇格して1年目で全勝優勝という、この勢いのまま1部昇格を目指します。
応援よろしくお願いいたします!
 


◎東洋学園大学 女子テニス部の試合結果

2部リーグ全勝優勝・入替戦進出決定!

第1戦 9月3日(火) 対 青山学院大学 4-3 ◎
第2戦 9月7日(土) 対 駒澤大学 4-3 ◎
第3戦 9月11日(水) 対 東海大学 7-0 ◎
第4戦 9月17日(火) 対 日本体育大学 6-1 ◎
第5戦 9月19日(木) 対 立教大学 4-3 ◎



【試合の模様】

・第5戦 9月19日(木) 対 立教大学 4-3 ◎

2部の最終戦は、インカレ選手を擁する名門・立教大学との対戦でした。
立教大学も本学も、共にここまでの4試合を全勝。
力のあるチームを相手に、本学の選手たちもそれぞれの実力を出し切ります。
まずダブルスで小石・植木組が勝利し、1対1とします。
続くシングルスでは、No.2の小石、No.3の濱野、No.4の植木が確実な試合運びで勝利をおさめ、
シングルスを3対2と勝ち越して、ダブルスとの合計4対3で勝利しました。

これで、本学は2部昇格1年目にして全勝優勝という快挙を達成。
2部での全勝同士の試合を制したことで、1部への入替戦につながる大きな弾みとなりました。

 ・第4戦 9月17日(火) 対 日本体育大学 6-1 ◎

台風の影響で延期されていた第4戦ですが、東学女子テニス部の勢いは止まらず
強豪・日本体育大学に対してダブルスNo.1とシングルス全員がストレート勝ちを収め、
ダブルス1対1、シングルス5対0、計6対1と快勝しました。
これで、第4戦まで全勝しているのは立教大学と本学のみとなり、1部との入替戦進出が決定しました。

・第3戦 9月11日(水) 対東海大学 7-0 ◎

昨年は勝てなかった東海大学。しかし今年は違いました。
まず、ダブルスの小石・植木組がストレートで勝利し、濱野・小松もファイナル勝ちで勢いに乗った東学テニス部。
シングルスでは、No.5からNo.1まで全ての選手がストレート勝ちを収め、
ダブルス2-0、シングルス5-0の計7-0で勝利という見事なリベンジを果たしました。
これで、女子は開幕から3連勝です。

・第2戦 9月7日(土) 対 駒澤大学 4-3 ◎

昨年1部から降格してきた駒澤大学は、選手の実力も高く、粘り強さもあるチームです。
まず、ダブルスで本学の小石・植木組が関東学生ペアに勝利。
小石、植木はシングルスでもストレート勝ちを収めたほか、
シングルスNo.5の櫛田も第2セットを粘り強いプレーでタイブレークまで持ち込み、
結果ストレートで勝利するなど、チームが一丸となって戦い、
合計4対3で強豪校に勝利することができました。

・第1戦 9月3日(火) 対 青山学院大学 4-3 ◎

青山学院大学は、インカレ(全日本大学テニス選手権)出場選手が3名いる実力校。
厳しい試合が予想されましたが、まずダブルス2試合を1対1の引き分けとし、
さらにシングルスでは4年の小石、2年の植木がインカレ選手を相手に
ストレート勝ちを収めるなど3対2で勝ち越し、合計4対3で勝利することができました。



1部との入替戦は9月22日(日)、筑波大学との対戦です(会場:筑波大学)。
2部昇格して1年目で全勝優勝という、この勢いのまま1部昇格を目指します。
応援よろしくお願いいたします!

東洋学園大学テニス部ウェブサイトはこちら