お知らせ
11/13、文京ふるさと歴史館友の会が東洋学園史料室を見学
2013/12/17
11/13(水)、文京区の博物館、文京ふるさと歴史館友の会(57名)を東洋学園史料室にお迎えしました。
当日は文京ふるさと歴史館特別展「受け継がれた住まい ―今に生きる文京の近代建築」(会期:10月19日~12月1日)にちなみ、博物館を出発して弓町本郷教会(1926年築)、瀬川家(旧古市家)住宅(明治20年代頃築、昭和初期改築)の両登録有形文化財(国)を見学した後、同じ沿道にある東洋学園史料室に来訪いただきました。
10/30に来訪いただいた「文京いきいきアカデミア」とほぼ同じ人数にご参加いただいたため、同様に2班に分けて史料室をご見学いただき、史料室担当者が解説を担当しました。
震災と戦災で二度被災した本学には歴史的建造物が残っておらず、1961年竣工のタイル壁画「フェニックス・モザイク」(今井兼次デザイン・制作指導)が現存最古ですが、その分は展示で在りし日をご理解いただけるよう工夫しています。ご興味のある方はお気軽にお立ち寄り下さい。
東洋学園史料室ホームページ