お知らせ

5/19(月)、国際通貨研究所の佐久間氏が来学・講義

2014/05/21

5/19(月)、国際通貨研究所経済調査部長兼開発経済調査部長の佐久間浩司氏が東洋学園大学の東京・本郷キャンパスに来学。
古屋力教授(国際コミュニケーション学科)の授業とゼミで、臨時講師として講義をしていただきました。

東洋学園大学_国際通貨研究所 佐久間氏

講義では、まず文明が発展・成長することと同時に職業の専門化が進んでいること、
一方で職業が専門化・複雑化することによってさまざまな問題が発生することを解説。
その後、2008年に起きた世界金融危機をテーマに、原因や関与した人々の動き、
後始末を誰がどのようにとるか、などをお話しいただき、
グローバル化する世界で問題が発生した際にどのようなことが起こるのかという点で、
金融問題と地球環境問題は似たような特徴、プロセスをもっているということを教えていただきました。
授業には地球環境問題について興味を持ち、研究をしている学生が多く参加しており、
グローバル化した世界で発生する世界的な問題をどう解決していくかについて、
新たな視点から考える好機となりました。