メディア・プレスリリース
[ラジオ・新聞]松永教授と本学学生が8/9(火)渋谷コミュニティF.Mのラジオ番組に生出演予定
2022.08.05
8/9(火)長崎原爆の日、渋谷コミュニティF.M「渋谷のラジオ」の渋谷社会部「長崎からみらいへ―被爆講話と若者たちー」に、英語コミュニケーション学科2年の小泉さん、大嶽さんが出演する予定です。
同番組は、グローバル・コミュニケーション学部の松永幸子教授がラジオ開局当初から企画し、・パーソナリティを務めています。
学生たちは、被爆体験者のいる長崎とオンラインでつながり、生放送に参加。
被爆体験者の原爆の証言の聴き役として出演します。
松永教授は司会者として出演します。
「被爆地長崎や広島と比べて、原爆の話を聞く機会が圧倒的に少ない東京で、特に若い世代に被爆講話を通して核兵器の非人道性、戦争の悲惨さを知り、平和の尊さについて自分なりに考えて頂く機会にしてほしい、という思いで企画、放送しています」(松永教授)
ぜひお聞きください。
■放送日時(予定):8/9(火)9:00~9:55
■放送局:渋谷コミュニティF.M渋谷のラジオ アプリダウンロードで全国で聴取可
■番組名:渋谷社会部 長崎からみらいへー被爆講話と若者たちー
本番組については、8/3(水)の長崎新聞でも紹介され、松永教授のコメントが掲載されています。
詳しくは画像をクリック(別ウィンドウでPDFが開きます)
