Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

英語以外の言語でも楽しめる場に!English Lounge活用アイデアコンテスト授賞式&新名称発表

キャンパスライフ,国際交流

2022.07.22

今年リニューアルオープンしたEnglish Loungeの活用アイデアコンテストにおいて、淀川彩さん(グローバル・コミュニケーション学部3年)のアイデアが最優秀賞に選ばれ、その授賞式を7/13(水)の昼休みに行いました。

5月末まで募集が行われたEnglish Loungeの活用アイデアコンテストには、総勢102名からの応募が集まりました。
応募締め切り後、特に優秀なアイデアであった4名のファイナリストが、English Loungeにて自分のアイデアをプレゼンテーションし、英語教育開発センターと国際交流センターの教員の審査を経て、最優秀アイデアが選ばれました。

最優秀賞受賞者のプレゼンテーション

最優秀賞に輝いた淀川さんが提案したのは、「色々な言語での交流の場」「各国の文化が体験できる場」という活用アイデア。
淀川さん自身が、英語以外の言語を学んでいることや、幼稚園時代にオーナメントなどのものづくりを通して海外の文化に触れた楽しい思い出から考案しました。

同コンテストの表彰式では、淀川さんに表彰状と賞品が贈られたほか、優秀賞1名、ファイナリスト1名にもそれぞれ豪華賞品が贈呈されました。

授賞式の様子

最優秀賞を受賞した淀川さんのコメント:
「まさか自分のアイデアが最優秀賞に選ばれると思っていなかったので驚いていますが、とてもうれしいです。東洋学園大学では英語以外にも様々な言語を学ぶことができるけれど、1・2年次で勉強を終えてしまう学生が多い。英語以外の言語で交流できる機会を作ることで、学びたかった言語に触れたり、新しいことを体験できたりするのでは、と考えました」

最優秀賞 淀川彩さん(グローバル・コミュニケーション学部3年)

また、同時に行われたEnglish Loungeの新名称投票の結果、“Global Lounge”が選ばれました。
秋学期より、English Loungeは“Global Lounge”に名称が変わります。

———————————————————————————————————————————————————————————————-

English Lounge活用アイデアコンテストの結果
<活用アイデアコンテスト 受賞者>

■最優秀賞
淀川彩(グローバル・コミュニケーション学部3年)

■優秀賞
安住彩(グローバル・コミュニケーション学部3年)
西勝大貴(グローバル・コミュニケーション学部4年)

■ファイナリスト賞
鹿野理奈(グローバル・コミュニケーション学部3年)