Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

2024年秋出発に向けて「長期留学説明会」を実施。申込〆切は6/21(金)17時まで

国際交流

2024.05.31

5/8(水)の昼休み、国際交流センターが「長期留学説明会」を開催。
本学の長期留学制度について、概要が説明されたあと、長期留学経験のある2名の学生から体験談が語られました。

説明会では、半年から1年を期間とする長期留学について、留学先や申請に必要な要件などを詳しく紹介。
さらに、長期留学を検討する際には、「留学に明確な目的意識を持つこと」「計画や準備を綿密に行うこと」の2点が重要だと説明しました。

続いて、長期留学に参加した在学生2名が、それぞれの留学体験談をプレゼンテーション。
まず、グローバル・コミュニケーション学科3年の内山睦心さんが、延世大学韓国語学堂への半年間の協定校留学について語りました。

内山さんからは「語学だけでなく、国や年齢に関係なく、助け合いながら生活することを学んだ。自分の生きる道は1つだけではないと人生観も得ることができた。少しでも興味がある方は、ぜひ留学に挑戦してほしい」とエールが。

半年間の韓国留学について語る内山さん

2人目は、カナダ・ナナイモへ9ヶ月間の長期留学をした英語コミュニケーション学科4年の長堀亜梨さん。
「様々な国から来ている留学生と触れ合い、日本では体験できないイベントなどに参加した経験を通して、視野や考え方が変わった」と話し、長期留学を経験したことで将来に対しても色々な考え方を持ち、柔軟になったと語りました。

カナダでの経験を語る長堀さん

東洋学園大学には4つの長期留学制度があり、学生の希望する留学先、期間、奨学金・助成金などを考慮して選択することができるほか、海外経験のための休学をサポートする制度もあります。
長期留学について詳細はこちら
長期留学制度|東洋学園大学公式サイト (tyg.jp)

2024年秋出発の長期留学への申込〆切は6/21(金)17時。
2025年春出発の仮申請も受付中です。
長期の留学や海外での生活に興味のある学生は、ぜひ1号館3階の国際交流センター(Global Lounge奥)までお問い合わせください。