Campus Life News
キャンパスライフ ニュース
日本代表にも所属する富澤望選手によるオーストラリアでのクリケット留学レポート(10~12月)
2020.01.18
2019年度にクリケット男子日本代表として活躍し、この秋学期はオーストラリアにクリケット留学中の富澤望選手(グローバル・コミュニケーション学部)。
現地では、Mount Waverley Cricket Club (マウントウェーバリークリケットクラブ)に所属し、Victorian Sub-District Cricket Associationの公式戦(2nd XI※2部リーグ)に出場しながら、語学学校での英語学習にも励んでいます。
10月から12月まで、3カ月間の留学レポートをお届けします。

12/7(土)Yarraville戦にて

現地での富澤選手
現地での初試合は、10/12に行われたOakleigh Cricket Club戦でした。
「試合は144対102で負けました。しかし個人的には良いスタートがきれたかなと思います」(富澤選手)
10/20、27には2日間かけて1試合を行う「2dayマッチ」と呼ばれる試合形式も経験。
Caulfield Cricket Clubと対戦しましたが、残念ながら2日目の終盤で大雨が降り途中で中止、引き分けとなりました。
「(2dayマッチとは)野球で言う所の一回の表と裏を1日ずつかけて行うとても長い試合です。日本ではそのような形式の試合はした事がなく、初の経験だった事もあり、自分の実力をあまり発揮できなかったです」(富澤選手)
11月には、対Hoppers Crossing cricket club戦、対Hampton Cricket club戦、対Altona Cricket club戦、対Croydon Cricket club戦、対werribee CC戦と立て続けに出場。
「Altona Cricket clubとの試合結果は267ー220で負けましたが、バッティングで21点打ち、個人としてはオーストラリアに来てからのベストスコアを出せました。werribee CC戦も試合には負けたものの、投球もバッティングも良かったです」(富澤選手)

11/23(土)、韓国代表のエースで親交も深いJiwon選手(Altona Cricket club所属)と。

11/30(土)に行われたwerribee CC戦
12月には、ふたたび2dayマッチ(対Yarraville戦)に登板。
224-145で勝利し、投手としても活躍を見せました。

12/14(土)のYarraville戦(2日目)で投球する富澤選手

11月~12月は雨天が続きましたが、その間を利用してジムでのトレーニングや語学学校での英語力向上にも取り組みました。

語学学校で学ぶ富澤選手(左端)

トレーニングの様子
年明けは、1/11(土)から試合がスタート。
早速Box Hill Cricket clubとの試合に投手として登板し、154-156での勝利に貢献するなど活躍中です。
留学も間もなく折り返しとなる半年を迎え、今後のさらなる活躍と成長が期待されます!