お知らせ
情報化社会ゼミ『新国立競技場建設定点観測プロジェクト』の朝日新聞デジタル特設コーナー動画が更新
2017/04/28
グローバル・コミュニケーション学部「情報化社会ゼミ」(荻野博司教授)による『新国立競技場建設定点観測プロジェクト』について、これまでの記録写真をまとめた動画が朝日新聞デジタルの特設コーナーに掲載されています。
この4月、動画がリニューアルし、昨年夏~今年3月末までの写真が追加されました。
プロジェクト開始時から、整地が終わり徐々に本格的な工事が進んでいく様子が一気に見られます。
ぜひご覧ください。
新国立競技場定点観測/撮影日2017年4/14(金)(撮影者:荻野ゼミ岡田さん)
同プロジェクトは、荻野ゼミが昨年4月からスタートしたもの。
株式会社河出書房新社の屋上をお借りして、学生たちが毎月2回のペースで建設の模様を記録しています。
この5月からは、初代ゼミ生から新3年生へとプロジェクトをバトンタッチ。
新国立競技場が2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場として完成するまで、世代交代をしながら観測を続けます。
プロジェクトの詳細はこちら
お知らせ:情報化社会ゼミの学生による新国立競技場建設の定点観察プロジェクトがスタート