お知らせ

文京アカデミーが主催する大人気の講座「外国人おもてなし英会話講座」がスタート

2018/01/25

1/22(月)、本学教員が講師を務める公益財団法人文京アカデミー主催「外国人おもてなし英会話講座」(文京アカデミア講座後期Ⅱ)が東京・本郷キャンパスでスタートしました。
東洋学園大学_外国人おもてなし英会話講座

この講座は、文京区が2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据えて取り組んでいる「『文の京(ふみのみやこ)』外国人おもてなし隊育成事業」の一環として、区内在住・在勤・在学の方を対象に開催。本学では一昨年から開講し、毎年応募多数のため抽選となる大人気の講座です。訪日外国人の増加やオリンピック・パラリンピックの大会ボランティアへの関心の高まりもあり、今年は受講定員に対し5.3倍もの応募があり、抽選で受講生20名が決定しました。

東洋学園大学_外国人おもてなし英会話講座

同講座では現代経営学部の大村惠子教授と北田敬子教授、グローバル・コミュニケーション学部の坂本ひとみ教授が講師を担当し、全8回にわたり様々な場面でつかえる初歩の「おもてなし」英会話を学びます。
初回は大雪にも関わらず、熱意あふれる受講生が集い、大村教授がメインティーチャーとなり、インターンのErikを交えながら自己紹介やゲームなど英語での簡単なコミュニケーションに挑戦しました。

東洋学園大学_外国人おもてなし英会話講座

教員やインターンとのコミュニケーションはもちろん、受講生同士の会話も積極的に英語が使われるなど、お互いに学び合いながら和気あいあいとした雰囲気でスタートした本講座。最終回には大学周辺の観光スポットを巡り、英語での観光案内に挑戦します。

文京アカデミーの生涯学習講座について(文京アカデミーホームページ)

昨年の講座の模様はこちら
文京アカデミーが主催する「外国人おもてなし英会話講座」がスタート