お知らせ
毎日放送(MBS)の人気TV番組『ちちんぷいぷい』に“新国立競技場建設 定点観測プロジェクト”が登場
2018/03/14
3/1(木)、関西で人気の情報エンターテイメント番組『ちちんぷいぷい』(毎日放送)にて、グローバル・コミュニケーション学部の「情報化社会ゼミ」(荻野博司教授)による“新国立競技場建設 定点観測プロジェクト”の模様が紹介されました。
同番組は毎日放送(MBS)が月曜日~金曜日の13:55~17:50に生放送する人気情報番組で、北海道放送や南日本放送、宮崎放送等でも放送されています。
3/1(木)は同番組の「石田敦子のニュース百景」コーナーで東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が特集され、同大会に向けた取り組みのひとつとして “新国立競技場建設 定点観測プロジェクト”が紹介されました。
番組内では荻野ゼミが2016年から撮影してきた約50回分の定点観測写真が紹介されたほか、同ゼミの3年生が株式会社河出書房新社の屋上から建設中の新国立競技場を撮影し、2020東京大会についてのインタビューに答える様子も放送されました。
■番組情報
放送日:2018年3月1日(木)
番組名:ちちんぷいぷい(月曜日~金曜日13:55~17:50)
放送局:毎日放送(MBS)ほか
“新国立競技場建設 定点観測プロジェクト”の詳細はこちら
情報化社会ゼミの学生による新国立競技場建設の定点観測プロジェクトがスタート