Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

3年生向け「学内企業研究セミナー」に商社やメーカー、金融、観光、IT関連など計85社の採用担当者が来学

キャリア

2024.03.11

2/8(木)~14(水)、東洋学園大学キャリアセンターが計85社の企業の採用担当者を招き、3年生向けの就職活動支援イベント「学内企業研究セミナー」を開催。
4日間を通じて多くの3年生が参加し、積極的に就職活動に取り組む姿が見られました。

「学内企業研究セミナー」は在学生限定の合同企業説明会で、就職を希望する3年生が、就活本番前に、本学の学生を採用したい企業の採用担当者と近い距離で直接コミュニケーションできる機会。
毎年大勢の企業と学生が参加し、「ミスマッチが起こりづらく内定につながる率も高い」と企業・学生どちらからも好評です。

セミナーには、メーカーや商社、金融、観光、流通、運輸、医療・福祉施設、IT関連、官公庁など、様々な業界・業種の企業が参加。
学生たちは事前説明を受けたあと、それぞれ関心をもった企業の個別ブースを訪問しました。
個別ブースでは、学生たちは企業や業界について熱心に耳を傾け、採用担当者の話のメモを取る姿が。
近い距離で採用担当者に質問するなど、じっくりと企業研究、情報収集に励んでいました。

個別ブースで熱心に採用担当者の説明を聞く学生たち

セミナー後、参加した3年生からは「知らなかった企業について知ることができ、視野を広めるいい機会になった」「実際に働いている方から企業事情を聞けるので、イメージがしやすかった」という声が。
採用担当者からも「聞く姿勢や、訪問カードの渡し方など、しっかりと就職活動に取り組んでいると感じ、非常に好印象」「意欲のある学生が多い印象を受けた。業界・業種を決めていない学生の支援もしていきたい」という、採用に向けた積極的な感想をいただきました。

就職活動に対する学生の意識が高まる中で、キャリアセンターでは個別の就職活動相談を随時受け付けるなど、サポート体制を整えています。

また、就職活動の筆記試験対策として、全学生がいつでも利用できるeラーニングシステム「TOGAKU・SPIいつでもラーニング」のサービス提供が始まりました。
詳しくはこちら(在学生のみ)
東洋学園大学キャリアセンター 学生向け情報サイト