Campus Life News
キャンパスライフ ニュース
[学生取材]簡単な検査で貧血チェック!保健室主催「2025春の健康フェア」
2025.07.23
ワースタ(ワーク・スタディ・スタッフ)がTOGAKUの気になる日常をお届け!
今回は、1号館1階エントランスに、見慣れない機械が登場…?
保健室主催イベント「春の健康フェア」についてワースタの廣瀬真樹さんがレポートします。
<ワースタは見た!2025春の健康フェア>
6/11(水)・12(木)の2日間、1号館1階エントランスにて「2025春の健康フェア」が開催されました。
このイベントは保健室の主催によるもので、本学の学生や教職員が参加し、貧血チェックなど健康に関する取り組みを体験しました。

今回のフェアでは、採血をせずに行える「簡易ヘモグロビン検査」による貧血チェックが実施されました。

指先でヘモグロビン値を簡単に測定でき、検査後はその結果に応じた健康アドバイスを受けることができました。

また、アンケートに回答した学生や教職員には、鉄分を補給できるお菓子がプレゼントされ、楽しみながら健康について考えるきっかけとなる企画となりました。
私自身、日頃から「だるさ」や「立ちくらみ」を感じていたため、もしかしたら貧血かもしれないと思い、今回の健康フェアに参加しました。
ところが、実際に測定してみると予想に反して健康的な数値が表示され、安心することができました。
また、参加した学生からは「ほかの健康チェックイベントも開催してほしい!」「思ったより数値が低くて、これからもっと健康に気をつけたい」「貧血かどうか知りたくて参加したけど、来てよかった」といった声が寄せられ、関心の高さがうかがえました。
さらに、フェア当日にはLOVOTの「コモモ」も登場し、参加者をあたたかく出迎えてくれました。

コモモの可愛らしさにつられて立ち寄る学生も多く、その流れで健康フェアに参加する姿も見受けられました。
健康への関心を高めるきっかけとして、コモモの存在が良い役割を果たしていたように感じます。
学内では、日々さまざまなイベントが開催されています。気になるイベントがあれば、ぜひ積極的に参加してみてください。
(取材・撮影・執筆 / 廣瀬真樹)