Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

卒業生職員や現2年生の先輩が語る、大学生活を充実させる方法。新入生オリエンテーション

キャンパスライフ

2025.04.24

4/8(火)・9(水)、各学部別に新入生のオリエンテーションを実施。
本学の卒業生でもある広報室職員2名とワーク・スタディ・スタッフの2年生が登壇し、大学生活を充実させるためのコツや体験談を話したほか、各相談窓口の紹介を行いました。

4/9(水)オリエンテーションに集まった新入生たち

今回の司会進行を務めたのは、人間科学部の卒業生で、在学当時は女子テニス部の主将として活躍していた広報室の中野職員。

本学卒業後、一般企業を経て本学広報室で活躍する中野職員

まずは「在学生からの応援メッセージ」として、ワーク・スタディ・スタッフ(在学生による大学のPRスタッフ)として活動している現代経営学部の2年生が登壇し、中野職員との対談形式で大学生活について話しました。

対談の中では、入学当時の話のほか、仲間と一緒にバレーボールサークルAsterを設立したこと、大学の資格講座を利用していることなど、大学生活1年目をどう充実させてきたかのエピソードが語られました。

「今年の目標はリテール・マーケティング(販売士)の資格を取ること」と話すワーク・スタディ・スタッフの2年生

続いて、中野職員の先輩にあたる金子職員が登壇しました。
金子職員も人間科学部の卒業生で、在学当時は学園祭運営局で幹部を務めていたそう。
大学での4年間を充実させるためのコツとして、単位の取り方や出席の重要性、困ったときの相談先など、新入生に役立つ具体的なアドバイスを贈りました。

「広報室の活動にもぜひ協力を!」(金子職員)

最後に、新入生向けの相談窓口として、教務課、学生支援課、保健室、学生相談室、メディアセンターの職員と問合せ先を紹介しました。

各部署のスタッフが登壇

5/10(土)までの期間限定で、新入生向けのLINE相談も開設されているので、新入生の皆さんは学内の掲示などでチェックして活用を。
また、困ったときは、手近な教職員や先輩に気軽に相談してくださいね。