Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

[学生団体]都知事も参加!東京都主催のパラスポーツイベントで「TOGAKUパラスポーツ」部員らがボッチャ普及を応援

TOGAKUスポーツ

2019.10.03

9/23(月)、東京都主催のパラスポーツ紹介イベント「BEYOND PARK 秋葉原」にて、本学公認団体の「TOGAKUパラスポーツ」部員と人間科学部「スポーツ・健康ゼミ」(澁谷智久准教授)の学生がボッチャ競技体験コーナーの運営を担当しました。

澁谷智久准教授と澁谷ゼミ生、TOGAKUパラスポーツ部員(在学生・卒業生)

同イベントは東京都のパラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」の一環として、千代田区のベルサール秋葉原にて開催されたもの。
当日は、マンガによるパラスポーツの紹介、秋葉原で働くメイドさんらによる店舗対抗ボッチャ大会、パラ卓球や車いすフェンシングなどパラリンピック競技の紹介・体験コーナー、ゲストトークショーなど、様々なプログラムが開催されました。

店舗対抗ボッチャ大会の審判を務める春原選手(手前)と卒業生の木村選手(左奥)

今回は、「TOGAKUパラスポーツ」が学内外でボッチャ競技の普及活動をしていることから、主催である「TEAM BEYOND」の依頼を受けて、部員3名と澁谷ゼミ生2名がボッチャ体験コーナーの運営を担当しました。

学生たちは、小池都知事とメイドさんたちによるエキシビションマッチの審判、一般の方々が競技を体験する際のサポートなど、精力的に活動し、ボッチャ競技の普及に貢献しました。

小池都知事(中央)とTOGAKUパラスポーツ部員

エキシビションマッチで審判を務める橋本選手

来場した子どもと対戦する春原選手(左)とサポートする人間科学部3年の佐藤雄太郎さん(右)