Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

[English Lounge]インドネシアの食について英語で学ぶ!Lounge Event開催報告

キャンパスライフ,国際交流

2019.10.18

10/4(金)、English LoungeにてLounge Event「FOOD IN INDONESIA」を開催しました。

English Loungeでは、在学生が学内で海外の文化や英語に親しむ機会作りとして、昼休みを使ってLounge Eventを定期的に開催しています。
秋学期最初のLounge Eventとなった今回は、英語コミュニケーション学科のAndrew Boon教授がホストを務め、ゲストとしてインドネシアからIcha Sarwonoさんを迎えて開催。
インドネシアの食文化について、写真を交えながら英語で紹介してもらいました。

写真左より、ゲストのSarwonoさん、Boon教授、10月から着任したインターンのMaslin

Sarwonoさんは、肉をココナッツミルクと香辛料で甘く煮込んだ”rending”、トロピカルフルーツのひとつであるジャックフルーツを砂糖とココナッツミルクで煮込み、ご飯にかけて食べる “nasi gudeg”など、インドネシア各地の郷土料理について調理法や味を英語で紹介。
さらに、「インドネシアではアボカドはデザート」「お祝いの席ではケーキの代わりに“tumpeng”(おかずとご飯を山の形に積んでデコレーションした料理)が出る」といった話もあり、学生たちは英語のヒアリングに挑戦しながら日本とは一味違った食文化について学びました。

English Loungeでは、今後も定期的にLounge Eventを開催。
また、毎日昼休みのLounge Timeには、秋学期から新たに来日するインターン2名も順次参加予定です。
インターンの2名については、別途記事で改めてご紹介予定なのでお楽しみに!