Campus Life News
キャンパスライフ ニュース
[硬式野球部]エースが好投も援護なく惜敗。リーグ戦は3位以下のプレーオフに
2019.11.07
11/2(土)に行われた東京新大学野球連盟の2019年秋季リーグ戦(2部)は大詰めの最終戦、首位で無敗の駿河台大と対戦しました。
ここまで3勝の本学硬式野球部は、3位以下の4チームが3勝で並ぶ大混戦の中、勝利して3位を勝ち取るべく臨みましたが0-1と惜敗。
11/9(土)に行われるリーグ史上初の4校によるプレーオフに進むことになりました。
最終戦の先発は佐野投手(4年・岩倉高)。
今シーズンは中盤の試合を怪我で離脱するなど、不本意なシーズンとなってしまいましたが、この日は今までの鬱憤を晴らすかのようにマウンドで躍動しました。
3回に犠牲フライで1点を奪われるものの、9イニングを散発3安打1失点と、ここまで無敗の首位チームを相手に、主戦の意地を見せる堂々たる投球となりました。

9回を投げ切りガッツポーズの佐野投手
しかし、この日は打線が苦しみました。
相手アンダースロー投手に翻弄されながらもエースの好投に報いようと再三スコアリングポジションにランナーを置くチャンスを作りましたが、それでもあと1本が出ず、残念ながら完封され0-1と惜敗となりました。
本学硬式野球部は全10戦のリーグ戦を終えて3勝7敗となりましたが、3位以下の全チームが同率で並ぶこととなり、負け残りによるトーナメント戦で3部との入れ替え戦に進むチームを決めるため、リーグ史上初の4チームによるプレーオフに進むことになりました。
プレーオフは11/9(土)と10日(日)に行われます。
本学のプレーオフ初戦は日大生物資源科学部と対戦し、勝利すれば3位もしくは4位でリーグ戦を終えますが、負ければ翌11/10(日)の最下位決定戦に進むことになります
応援、よろしくお願いいたします。

9回のピンチも光川監督のアドバイスに笑顔のバッテリー

最終回はベンチ一丸となり声援を送る(撮影:1期OB 渡邉健太さん)
◎東洋学園大学 硬式野球部の試合結果
9/7 (土) 対日本工業大学 8対1(8回コールド) 〇
9/14(土) 対駿河台大学 2対7
9/15(日) 対日大生物資源科学部 6対7
9/21(土) 対首都大学東京 3対6
9/28(土) 対高千穂大学 4対6
9/29(日) 対日本工業大学 6対5 〇
10/6(日) 対日大生物資源科学部 4対0 〇
10/20(日) 対首都大学東京 3対8
10/26(土) 対高千穂大学 2対3
11/2(土) 対駿河台大学 0対1
◎今後の試合予定 (3位以下の4チームによるプレーオフ)
11/9(土) 対日大生物資源科学部(場所:日本工業大グラウンド) ※第2試合 12:30開始予定
11/10(日) 前日の敗者同士の対戦 (場所:日本工業大グラウンド) ※ 10:00 開始予定