Campus Life News
キャンパスライフ ニュース
1年生と学生団体の交流の場を作る!学生会運営部がクラブ・サークル紹介イベントを実施
2020.09.17
9/9(水)、東洋学園大学学生会運営部が1年生向けイベント「クラブ・サークル紹介」を実施。
10団体が参加し、ソーシャルディスタンスを保ちながら1年生への活動紹介を行いました。

参加団体はマスクに加えてフェイスシールドの着用を徹底。人が集まりすぎないように距離をとって椅子を配置し、ソーシャルディスタンスを保った

ブースに来場した1年生。どの学生もしっかりとマスクを着用し、マナーを守って参加していた
今年度は春学期がオンライン授業となり、ほとんどの学生団体(委員会、クラブ、サークル)が例年のような活動を行えない状況が続いています。
学生会運営部が春学期に予定していた新入生歓迎行事と、そこで行う予定だったクラブ・サークルの発表も中止となりました。
そんな状況下でも何とか各学生団体と1年生との交流の場を作りたいと、秋学期のオリエンテーションに合わせて本イベントを企画。
学生会運営部のほか、学園祭運営局、Rhyme(軽音楽)、Heavenly Gospel Team(ゴスペル)、Extreme☆Steppers(ストリートダンス)、茶道同好会(茶道)、Healthy child(室内スポーツ)、Lover’s(音楽)、劇団ハレっケ(演劇)、esports(対戦ゲーム競技)の計10団体が参加し、感染対策に配慮しながら、1年生に対して活動をアピールしました。

学生会運営部の呼びかけに応え、10団体が参加した
「在学生にとっては活動のめどが立たず、1年生にとってもサークルや委員会に参加したり友人や先輩と交流したりする場がなく、皆がもどかしい思いをしていたと思います。学生会としても、何かできないかと大学のホームページに新入生向けの団体紹介ページを作ったり、各団体の活動を集めて発信するためのTwitterアカウントを作ったり、Zoomで説明会をしたりと、手探りでありますが『できること』を探して活動してきました。今回、ようやく学生同士が対面で交流する機会が作れて本当に良かったです」(学生会長・白鳥さくらさん)

例年行っていた各団体のチラシの手渡しは感染対策のため中止し、一か所に配置して自由に持ち帰ってもらう形式をとった。