教育目標と3つのポリシー(教育方針)
現代経営学部

東洋学園大学のミッション

東洋学園大学は、自らの関心に応じた専門分野の深い学びを内包する豊かなリベラル・アーツ教育を通じて、課題を探究する楽しさを知り、生涯柔軟に学び続け、変動するグローバル社会の一員として主体的に役割を果たせるよう、複雑化する時代を生き抜く力をもつ国際人の育成を目指す。

現代経営学部

教育目標

ビジネスコミュニケーションに必要な語学力と教養に加え、経営学・経済学・マーケティングの理論及び応用を学ぶことにより、課題発見力・行動力・他の人々と協働する力を修得させ、社会の持続的発展に貢献する人材を輩出する。

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与に関する方針)

現代経営学部現代経営学科では、以下の能力を身につけ、学則に定める卒業要件を満たした者に対し、卒業を認定し、学士(経営学)の学位を授与する。

  1. 経営学・経済学・マーケティングについて学びを深め、情報を科学的、客観的に活用して経済社会を観察し、学んだことを生かして分析する能力
  2. 企業や社会の課題を発見し、解決方法を考え、計画的に実行する能力
  3. グローバル化する社会における新しい価値の創造に向け、自分の強みを生かして、他の人々と協働する能力

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施に関する方針)

現代経営学部においては、ディプロマ・ポリシーに掲げる3つの能力を修得させるために、以下のような内容、方法、評価方法に基づき、教育課程を編成する。

  1. 教育内容
    1. 初年次から、全学共通の基本教育科目(教養科目のほか、キャリア教育、情報処理科目を含む)を配置するとともに、学部独自の英語の授業を展開する。
    2. 専門教育科目は、理論、応用、実践科目を基礎から学べるように、学修順序を考慮して配置する。
    3. 自らの進路や学習目標に向かって、自律的、主体的な学修に励むことを促す。
    4. 時代の流れを捉えて学習でき、社会との接点を学ぶ視点を取り入れた授業を展開する。
  2. 教育方法
    1. 初年次の全学共通の教養基礎演習に加え、2年次、3年次及び4年次においては専門演習科目を配置し、大学における学修方法を段階的に身に付けさせ、また、特定の指導教員に常に学びについて相談できる体制を設ける。
    2. ケーススタディ、グループワーク、プレゼンテーション、PBLの活用等により、学生が自ら問題を発見し、他の学生と協力して解決策を考えるなど、実践的な科目を配置する。
    3. 時代のニーズに合わせてコースを配置し、進路を意識して各領域から必要な学びを積み上げるよう推奨科目および選択必修科目を設定する。
    4. なるべく学生自身が自分の学びを選択できるように、基本教育科目および専門教育科目の各科目群で必要とされる単位を超過して修得した単位や他学部科目等を履修して得た単位について、自由選択科目として認める。
  3. 評価方法
    1. 各科目においては、到達目標及び評価方法をシラバスに記載し、それに基づき、学生それぞれの学修の成果を客観的に把握して、評価する。
    2. 各学期末に各学生についてGPAを算出し、学則に定めた卒業要件の充足状況を踏まえて、個別に学修改善を指導する。2年次から3年次への進級には、一定の要件を設け、これを充足していない学生には進級を認めない。

アドミッション・ポリシー(入学者選抜方針)

現代経営学部現代経営学科では、次のような能力・意欲・関心を有する学生を、各種選抜試験を通じて受け入れる。

  1. 経営学・経済学・マーケティングを深く学び、社会で活躍したい人
  2. 社会科学の基礎的科目を学ぶのに十分な学力を有し、論理的思考のできる人
  3. グローバル社会における企業経営や経済社会の様々な課題に関心のある人
  4. ケーススタディ、グループワーク、プレゼンテーション等の実践的手法に取り組む意欲のある人