Academic Life & Research
教育・研究

グロコミ

グローバル・コミュニケーション学部古屋教授が「地球システム・倫理学会第15回学術大会」にて学会発表

グロコミ,研究

2019.12.02

グローバル・コミュニケーション学部の古屋力教授が、東京大学で開催された「地球システム・倫理学会第15回学術大会」にて下記の通り学会発表を行いました。世界の脱炭素社会構築に向けたパラダイム・シフトの潮流を視野に、東アジア地域における平和で持続可能な未来を希求し、再生可能エネルギーと炭素通貨を軸とした「東アジア脱炭素経済共同体」構想について考察した試論は、エネルギー資源ナショナリズムを超越した「地球市民」としての連携協働を視野にいれた時期を得た構想であると、学会首脳陣はじめ、多くの参加者から高い評価を得ました。

■学会名
地球システム・倫理学会

■日時・会場
2019年11月24日(日) 東京大学伊藤国際学術研究センター

■題目
東アジア脱炭素経済共同体構想の意義とその実現可能性について― 東アジア地域における炭素通貨と再生可能エネルギーを軸とした「協働型コモンズ」構築の必然性と可能性についての一考察