Campus Life News
キャンパスライフ ニュース
先輩の体験談を聞き、留学とキャリアについて考える。国際交流センターのイベント開催報告
2022.11.07
10/25(火)、国際交流センターが主催するイベント「Future Me 留学をキャリアに活かす!」を開催。
ゲストに本学卒業生で、現在は株式会社エイチ・アイ・エスにて活躍する稲益理恵さんを迎え、留学経験や帰国後の就職活動などについてお話しいただきました。

「Future Me」は、ゲストスピーカーの海外経験に関する講演やワークショップを通じて、学生たちが留学や国際的経験を自分の将来やキャリアへつなげることを目的とするイベントです。
過去のイベントはこちら
稲益さんは、在学中の2011年に半年間アメリカ・カリフォルニア州へ留学。
はじめに、「半年間で英語を話せるようになる」と決意し、クラスメイトやホストファミリーとの交流や授業前の自主勉強などに注力した留学生活を振り返りました。

稲益理恵さん
次いで、留学の経験が旅行会社への就職やその後のキャリアを築く中で役立ったことを紹介。
「様々な国の人と出会って視野が広がったこと」「人生で1番頑張ったという自信を持てる経験を得たこと」「語学力という強みができたこと」の3つを挙げ、自分自身の“土台”を作り上げる経験になったと話しました。
最後に、「留学の経験を活かすかどうかは自分次第。厳しい環境に身を置いて努力することも可能なので、留学を成長するための手段にしてほしい」と締めくくりました。
講演後の質疑応答では、「どうして留学先にカリフォルニアを選んだのか?」「留学に行くため経済的な問題をどう解決した?」「どんな国や地域に行くのがおすすめ?」など多くの質問が上がり、経験談を交えながら丁寧にご回答いただきました。

質疑応答の様子
イベント終了後、参加した学生からは「頑張ろうという意識と努力が大切であり、留学はその手段の一つであることを学んだ」「何を達成したいのかという意識の大切さを知った」「積極的な挑戦が必要だと思った」などの感想が聞かれ、先輩の言葉に背中を押された学生も多くいたようです。
海外での実体験やその後の職業への活かし方について具体的な話を聞いたことで、留学や就職活動へのモチベーション向上につながる貴重な機会となりました。

イベント告知ポスターは人間科学部3年の齊藤ひなたさんが作成