Campus Life News
キャンパスライフ ニュース

[学生取材]アラビア文化に親しむLounge Event!Maymona主催のArabian Nights

国際交流

2025.09.29

7/11(金)、国際交流センターがGlobal Loungeにて、インターンのMaymona Ahmad(メイモナ・アーマッド)さん主催のLounge Event「Arabian Nights(アラビアン・ナイト)」を開催しました。

Maymonaさんは、スウェーデン出身のアラブ人。
このイベントでは、彼女が慣れ親しんだアラブ文化(アラビア語、お菓子、お茶など)を紹介しました。
また、インドに背景を持つイギリス人のインターン、Maya Parmar(マヤ・パーマー)さんによるヘナタトゥー体験も行われ、学生からも好評を博しました。

今回は、当日参加したラウンジメイトからのイベントレポートをご紹介します!

<ラウンジメイトがレポート!インターンMaymona主催のArabian Nights>

このイベントでは、アラビア語やアラビアのお菓子、ヘナタトゥーなどを通して、さまざまな形でアラビア文化を体験することができ、とても素敵な時間を過ごしました。

はじめに、アラビア語でよく使われる名前が書かれた紙を1人1枚ずつ引きました。
その後、インターンのMaymonaさんが「使用頻度の高いアラビア語の単語やスラング」について紹介!
スライドには日本語と英語の両方が記載されており、とてもわかりやすかったです。
また、それぞれの単語がどの国で使われているかも書かれており、非常に勉強になりました。

真剣に説明を聞く学生たち

参加していた学生は、引いた名前の紙を見せ合ったり、アラビア語の発音にチャレンジしたりと、楽しそうに交流していました。
ちなみに、私が引いた名前は『ファーテン』(魅力的な、の意)でした!

続いて、アラブのお菓子と紅茶が振る舞われました!

振る舞われたお菓子

Maymonaさん手作りのChocolate Coated Dates with Walnuts(クルミ入りチョココーティングデーツ)

提供されたのは、Halva(ハルヴァ)、Turkish Delight(トルコ風デザート)、Pistachio(ピスタチオ)とMaymonaさん手作りのChocolate Coated Dates with Walnuts(クルミ入りチョココーティングデーツ)の4種類。
ドリンクは、Arabic Tea with Cardamom(カルダモン入りアラビックティー)でした。
どのお菓子も日本ではあまり見かけない味や見た目でしたが、甘さや食感を楽しみながら美味しくいただきました。
紅茶は、香りを嗅いだだけでまるでお花畑にいるかのような癒される香り。
口に含むと花の風味と紅茶特有のほのかな苦味、そしてすっきりとした後味が感じられました。

最後に、ヘナタトゥーの体験もしました!

Mayaさんが学生にヘナタトゥーをしている様子

お菓子作りなどでよく使われるチョコレートペンのようなツールを使い、好きな模様や文字を体の好きな場所に描いてもらいます。
20〜60分ほど待つと、数日から数週間ほど残るデザインタトゥーが完成します。
最初はくすぐったかったですが、少しずつデザインが仕上がっていく様子がとても興味深く、貴重で面白い体験となりました。

(取材・執筆:ラウンジメイト グローバル・コミュニケーション学部4年 森本 素鶴)