Campus Life News
キャンパスライフ ニュース
大学・大学院からの門出を祝して。卒業の一日・写真レポート
2020.03.23
3/20(祝)、大学および大学院を卒業する学生たちの学位記授与式および学長賞授与式を挙行。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今年はゼミごとに教室を分けて集まり、担当教員から卒業生一人ひとりに学位記を手渡すという特別な形で学位記を授与。
キャンパス内に複数の撮影スポットを設けて人の密集を避けるなど、特別な形で卒業の1日を祝いました。
思い思いの晴れ着に身を包んだ卒業生たちは、明るい笑顔でお互いの門出を祝い合っていました。

卒業生たち
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響が続く状況を鑑み、学生・院生および保護者の皆さまの健康と安全の確保、感染拡大を防ぐ社会的責任という観点から、体育館を使った式典としての卒業式は中止に。
マスクの着用推奨、大学入構時には手指のアルコール消毒または手洗いを行うなどの配慮を行った上で、ゼミごとに少人数・短時間で学位記を授与するという特別仕様での挙行となりました。

ゼミ別行事の様子
各教室では担当教員から学位記を受け取り、ゼミ生同士で温かな拍手を贈りあう和やかな光景が見られました。

ゼミ別行事の様子
約30分という短いゼミ別行事でしたが、卒業生たちはお世話になった教員やゼミの仲間と名残を惜しんでいました。
また、成績優秀者への学長賞授与式も、今年は縮小版に。
フェニックスホールに受賞者が集まり、教職員に見守られる中で粛々と挙行されました。

受賞者の席間を広く取るためにフェニックスホールで行われた学長賞授与式
旦学長からは、「(例年のように)皆さんと握手ができないのが非常に残念」という言葉が。
その代わりに、例年は代表者のみに手渡される賞状と記念品を受賞者一人ひとりに手渡し、受賞者の努力を讃えました。
さらに、学長賞授与式後には大学院の学位記授与が行われました。

大学院の修了生と教授陣
キャンパス内には、友人や教職員らと写真撮影を楽しむ卒業生の姿が。
今年は記念撮影を行う卒業生が一カ所に集中しないよう、屋外やエントランスなど風通しが良い場所に撮影スポットが複数用意されました。
卒業生自身もお互いへの配慮をしつつ譲り合って写真を撮影しており、大きな混乱や行列が起こることもなく、あちらこちらで笑顔の花が咲いていました。

1号館の正面

4号館正面にも花と看板が

1号館エントランスには2カ所の撮影スポットを用意

旦学長による祝辞、在学生代表からの送辞、および卒業生代表からの答辞を以下URLにて特別公開しています。
ぜひご覧ください。
2019年度卒業生の皆さまへ:学長祝辞、在学生代表の送辞、および卒業生代表の答辞(特別公開)
また、今回掲載する写真をはじめ、当日に広報室職員が撮影した写真が欲しいという卒業生の皆さまは、お気軽にご一報ください。
