Academic Life & Research
教育・研究
ゼミ別行事で就活状況を共有。グロコミ学部の就職支援
2023.04.04
3/10(金)、グローバル・コミュニケーション学部では学生がよりよい就職活動を行うために、ゼミ別行事として新4年生に向けた就職活動支援イベントを開催。
就職活動におけるICT活用方法の確認、お互いの活動状況に関する情報共有などを行いました。

前半はポートフォリオを就職活動へどう活用していくのかという紹介と操作説明、後半は学生間での就職活動状況の共有が行われました。
ポートフォリオの紹介では、教員やキャリアセンタースタッフがリアルタイムに学生の状況を把握できるため、一人ひとりの“今”の状況に合わせた支援を受けられるメリットについて解説、そしてその使い方を実際のスマホ操作を通して学習しました。

また、学生間で就職活動状況を伝えあったり筆記試験対策、面接での質問内容など、一人ひとりが就職活動の中で得た情報の共有が行われました。
参加学生からは「ちゃんとみんな紙に書いたり携帯にメモしているのを自分は怠っているなというのに気づいた」「みんな選考とか進んでいるから刺激をもらった」といったコメントが。周りがどのようなスピード感で、どのような活動をしているのか、人と比べて今自分はどうなのかを把握できるきっかけになったようです。
指導にあたった泰松教授のコメント:
「3月のこの時期に気づきがあれば充分間に合う。更に前にすすめるような意識を友人間で高めてほしい」と思っています。
また、ゼミ別行事の後は全学部生を対象としたキャリアセンターによる講座も開かれ、面接対策やエントリーシートの書き方・自己分析といった、それぞれの学生の進度に合わせた講座に多くの学生が参加。
自分の就職活動について考える貴重な1日になりました。
