Academic Life & Research
教育・研究

現代経営

大学のSNSを高校生にもっと注目してもらうには?「ワールドカフェ」の手法でグループワーク

現代経営

2023.06.19

現代経営学科科目「新事業開発」(石黒順子准教授)にて、「東洋学園大学のSNSを高校生にもっと注目してもらうには?」というテーマでディスカッションを実施。
4年生50名が、「ワールドカフェ」というオープンで自由な会話を進める手法を使ってグループワークを行いました。

4月の授業ではまず、大学のSNSを運営する広報室職員から本学公式YouTube、Facebook、Twitter、Instagram、LINEなどのフォロワー数やターゲットの違い、現状の課題などをレクチャー。

続いて、4人グループにわかれて、それぞれが思いついたことを自由に白紙に書き込んでいくワールドカフェのスタイルでディスカッションを行いました。

学生からは「高校生が一番使うSNSがInstagramなので、Instagramでの投稿を増やすことが必要。よりキャンパスライフを想起させることができる内容を投稿すべき」「高校生に向けてはTikTokを運用した方がよい」「YouTubeでショート動画をアップしたらフォロワー数が伸びるのでは」といったSNS別の運用方法から「他大学とコラボする」「学園祭やフェスなどイベント企画で認知度をあげるべき」「まずは在学生にフォローしてもらい、拡散してはどうか」といった具体的な発信・拡散の方法もアイデアまで、たくさんの意見が飛び交いました。