Academic Life & Research
教育・研究
目指すは2年連続入賞!石黒ゼミ3年生が企業主催の企画アイデアコンテストに挑戦
2023.06.28
現代経営学部の「アントレプレナーシップゼミ」(石黒順子准教授)の3年生が、株式会社マイナビが主催するオンライン完結型企画アイデアコンテスト「課題解決プロジェクト」に参加します。
同社へのアイデア企画書提出に向けて、6/23(金)にゼミ内での最終報告会を実施しました。
同ゼミでは昨年もコンテストに参加し、優秀な成績を残しています。
昨年の取り組みについてはこちら

今回参加するテーマは、株式会社小学館の“「あなたたち×小学館」それぞれの得意を生かしてひとびとの心に彩りを与えるための協力プロジェクトを立案してください”というもの。
10人のゼミ生が3チームに分かれ、それぞれ「学食を使った地産地消」「英語教育」「SNS×地域創生」に関するビジネスアイデアを考え、企画書の作成を進めています。
6/23(金)の学内最終発表会では、ブラッシュアップしたビジネスアイデアや、企画書作成の進捗について報告。
学生たちは、互いのアイデアを実際の審査項目に沿って評価しながら、発表に耳を傾けました。

発表会には、オブザーバーとして企業での豊富な勤務経験を有するキャリアセンターの佐藤行央部長や広報室スタッフも参加。
佐藤部長は社会人の視点から鋭い質問も交えつつ、「若い世代目線のアイデアで面白い。引き続き頑張ってほしいし、良い経験にしてもらいたい」と学生たちへエールを送りました。

発表会を終えた後は、早速チームごとに追加のリサーチや資料作成に取り組む学生の姿が。
事業開発や中小企業のビジネス戦略を専門とする石黒准教授からも厳しい指摘を受けながら、真剣なディスカッションが行われました。
本企画では、企画書提出後、審査を経て上位作品が選定されます。
結果やフィードバックは「課題解決プロジェクト」公式サイトで公開される予定です。

