Academic Life & Research
教育・研究
石黒ゼミがマイナビ主催のビジネスコンテストで佳作に入選!
2022.09.30
現代経営学部の「アントレプレナーシップゼミ」(石黒順子准教授)の3年生が、株式会社マイナビが主催するオンライン完結型企画アイデアコンテスト「課題解決プロジェクト」に参加。
日本マイクロソフト株式会社が提供したテーマに対する企画アイデアを提出したチームが佳作に入選しました。
同コンテストは大学・大学院・短大・高専・専門学校の学生を対象としたオンラインのビジネスコンテスト。
「地元じゃなくても移住したくなるような新しいスマートシティの形を提案してください」という日本マイクロソフト(株)の提供テーマに対し、石黒ゼミ3グループ(厚美哲也さん、吉越駿佑さん、吉田凪さん、川島有さん、山本芽衣さん)がスポーツを軸としたスマートシティの企画を提案し、テーマの分析度や実現可能性、革新性、Diverse, Inclusive, and Sustainable、主体性の5項目とも高い評価を得て佳作に入選しました。
この結果を受けて、グループリーダーの厚美さんは「真面目に取り組んだ結果が評価されて嬉しいです」と振り返りました。
主催者からは、「スポーツを街の中心に据えて、新しいスマートシティを検討した点はユニーク」「生活者のスポーツに関する不満に着目した点、テクノロジーを活用した点、さらに企業のメリットまで検討して、仕組みを構築している点は良い」といった評価に加え、提案をブラッシュアップするためのアドバイスも到着。
石黒ゼミでは今回の結果を励みとして、秋学期からの研究に取り組みます。
指導を担当した石黒准教授のコメント:
今回、多くの大学生がチャレンジするコンテストで成果をあげられたことを、指導教員としてとても嬉しく誇りに思います。スマートシティという、学生にとってはまだなじみの薄いテーマに取り組むことは挑戦でもありましたが、「自分ごと」として捉えることでいい提案ができたのかと思います。今回、春学期ということでチームビルディングや発想力の強化に多くの時間を割いたため、この課題に着手するのが遅くなりました。もう少し仮説検証を行うことができればよりよい提案になったのではないかと悔やまれます。その点を、秋学期以降の活動に活かしていきたいです。
ご主催の株式会社マイナビ様、課題をお出しくださった日本マイクロソフト株式会社をはじめご関係の皆様に深く御礼申し上げます。