Academic Life & Research
教育・研究

現代経営

隈本ゼミが製造業の現場やマネジメントを(株)佐々木シール製作所の創業者に学ぶ

現代経営

2021.07.05

6/28(月)、現代経営学部の「マーケティングと消費者行動研究ゼミ」(隈本純教授)にて、株式会社佐々木シール製作所取締役会長・佐々木龍二氏をゲストとして招聘。
起業の経緯や商品開発の現場、マネジメントについてお話を伺いました。

今回お話を伺った佐々木氏は、高校卒業後に上京し、特殊印刷系の工場勤務やシール製造業を経て独立、(株)佐々木シール製作所を創業したご経験の持ち主です。

佐々木龍二氏

隈本教授

講義では、独立前の工場勤務時代に現場目線で気づいた業務改善のお話から、起業にあたって取り組んだこと、ゼロからの営業や顧客開拓、機械の導入によって製品ラインを増やすという製造業ならではのマネジメントや製品開発現場の様子、キャリアプランの考え方などについて、詳しくお話しいただきました。

学生との質疑応答

学生からは「AR(拡張現実)機能を活用したシールや商品ラベル等を作ることは可能か」「新規アイデアを会社側から顧客に提案することはあるのか」といった、製品開発に関わる具体的な質問が。
隈本ゼミでは秋学期から同社と産学連携での商品開発プロジェクトを行う予定となっており、イチから起業し、商品を開発・販路を拓いてきた佐々木氏のご経験は今後への大きなヒントとなったようです。