Academic Life & Research
教育・研究

[公開講座]今年度最終回は美しい「和ガラス」の世界を学ぶ

お知らせ

2021.07.02

学問領域にとらわれない幅広い教養(リベラルアーツ)を一流の講師に学べる「2021年度東洋学園大学 公開講座」、第7回を6/26(土)に実施しました。
最終回となる今回は、「和ガラス:粋なうつわ、遊びのかたち」というテーマで、日本におけるガラスの歴史と文化について講演いただきました。
日本のガラスの歴史は弥生時代に遡り、丸玉・管玉・勾玉などの装身具に始まり、江戸期になると、舶載されるヨーロッパの精良なガラスに憧れて本格的に生産されていった歴史をご紹介いただきました。
今回を持って、今年度の「公開講座 リベラルアーツ」全講座が終了。多くの方にご受講いただき本当にありがとうございました。また来年度もみなさまのご参加お待ちしております。
公開講座 リベラルアーツ