Academic Life & Research
教育・研究

国際交流

サポート制度を利用してワーキングホリデーに挑戦した4年生が登壇。長期留学説明会

国際交流

2024.11.12

10/23(水)の昼休み、Global Loungeにて長期留学説明会を開催。

国際交流センター職員による長期留学制度や大学のサポート制度紹介に続き、オーストラリアで1年間のワーキングホリデーを経験した学生が体験談を発表しました。

今回、体験談のプレゼンテーションを担当したのは、グローバル・コミュニケーション学部4年の渡辺マークライアンさん。

2023年の4月から1年間、「海外経験休学サポート制度」を利用し、オーストラリアでのワーキングホリデーに挑戦しました。

渡辺さんは、まず、オーストラリアでのワーホリ制度についての基礎情報を紹介。

その後、滞在していたブリスベンの風景、働いていた日本食レストランやカフェの様子などを、現地での写真を交えてプレゼンしました。

職探しをはじめ、現地での生活や経験を充実させる秘訣は「すべて自分の行動次第」と語った渡辺さん。

自ら積極的に動いたことで自信がつき、働き先もしっかりと見つかり、ニュージーランドへのバックパック旅行など新たなチャレンジにもつながったそうです。

また、韓国に留学した学生の体験談として、現地での生活、語学留学のクラスや学びについて紹介がされました。

国際交流センターでは、短期留学プログラム、長期留学制度や奨学金のほか、ワーホリをはじめとする海外体験、スポーツ留学といった特殊なケースの相談にも乗っています。

海外で学んでみたいという在学生は、ぜひ一度1号館3階の国際交流センターを訪ねてみてください。