Academic Life & Research
教育・研究
よりみち&裏みち、ふたつのマルシェを開催!「プロジェクトマネジメント」TOGAKU SHOWCASEイベント
2025.09.19
東洋学園大学では、都心の立地や大学の持つ様々なりリソースを生かした「TOGAKU PBL」(PBL=課題解決型学習)を積極的に推進しています。
7/15(火)~18(金)、PBLの「見える化」を目的に設置された1号館1階の「TOGAKU SHOWCASE」にて、現代経営学部の「プロジェクトマネジメント」(野村拓也専任講師)が企画したフリーマーケットが行われました。

今回のフリーマーケットは、前半2日程を「よりみちマルシェ」、後半2日程を「裏みちマルシェ」と命名し、90名を超える受講学生が小チームに分かれてブースを出店。
ビジネスやサービスの企画、作品の制作・仕入れ、ブースの装飾、宣伝動画作りなど、プロジェクトのすべてを受講学生たちがマネジメントしました。

前半の「よりみちマルシェ」では、アクセサリーやキーホルダー、ネイルチップ、モールフラワー、スマホクリップといったハンドメイド作品の販売・体験、古着やお菓子の販売など7つのチームが出店。




後半はさらに、福袋や抽選くじ、古着販売、新作ゲーム機の体験イベントなど、一風変わった「裏みちマルシェ」チームが加わり、賑わいを見せていました。



4日間とも、在学生・教職員や、来学した一般の方々で集客は上々。
ハンドメイド作品を出店したブースの中には、早々に在庫が売り切れてしまったり、お客様の要望をその場で聞いてオーダーメイドの作品を受注制作したりという様子も見られました。

今回のフリーマーケットプロジェクトを通じ、チームでのプロジェクトマネジメントやスモールビジネスを実践した学生たち。
お客様の反響を直に感じたり、宣伝や装飾の重要性に気づいたりと、学びの多いPBLとなったようです。