Academic Life & Research
教育・研究

教養教育

大学での学びや学生生活を一足早く体験。オンラインで行われた入学予定者講習会

キャンパスライフ,グロコミ,英コミ,現代経営,人間科学,教養教育

2022.03.15

2/16(水)・17(木)、教養教育センター主催の「入学予定者講習会」を学部ごとに開催。
各学部・学科での学びの説明や在学生による大学生活の紹介などが行われました。

入学予定者講習会は、昨年12月までの入学試験で合格した入学予定者を対象にZoomを使ったオンラインライブ形式で実施。
2日間で200名を超える入学予定者が受講しました。

講習会はオンライン配信室やPC教室から教員がライブ配信

 

講習会では、まず学科別プログラムを実施。
入学予定者たちは各学科の教員によるミニ講義を受けながら課題に取り組み、大学での授業を先取りで体験しました。

人間科学部の学科プログラム

現代経営学部の学科プログラム

続いて、大学のシステムやルールなどを教員が説明。
「必修科目」「単位」「休講」といった用語の説明や大学での学び方をクイズ形式で学びました。

大学での学び方クイズ

在学生による大学生活紹介と後輩へのメッセージ動画はオンデマンドによる視聴。
動画では各学部の先輩学生が授業の履修の仕方やコースの説明を行ったほか、対面授業とオンライン授業のそれぞれの良さや課外活動・資格取得の大切さなど、自身の経験から伝えたいポイントを紹介し、学生生活を充実させるコツを後輩にアドバイスしました。

グローバル・コミュニケーション学部先輩からのメッセージ(3年 牧野裕音さん)

人間科学部先輩からのメッセージ(4年 神野ゆめさん)

現代経営学部先輩からのメッセージ(2年 北島菫さん)

講習会では、初習外国語の事前登録やICP(国際キャリアプログラム、グローバル・コミュニケーション学部のみ)、ワーキング・スタディ・スタッフからのメッセージ動画なども盛り込まれました。

参加者アンケートでは
「とても分かりやすくて、大学生活についてのイメージがしやすかったです」
「クイズ形式で進んでいってとても楽しく学ぶことが出来ました!大学生活も頑張りたいです!」
「オンライン講習会を受けて沢山のことを学べ、初対面の方とお話もでき良い時間を過ごせました」
などの感想が聞かれ、入学予定者にとって入学前の安心材料となったようです。