Academic Life & Research
教育・研究
グロコミ
国際交流
夏の短期留学プログラム申し込みがスタート。「留学フェア・座談会」開催報告
2022.05.06
4/26(火)・4/27(水)の昼休みに国際交流センターが主催する「留学フェア・座談会」が開催され、夏期短期留学プログラム(海外文化演習)の申込みが始まりました。

4月にリニューアルしたEnglish Loungeで開催された「留学フェア・座談会」には、2日間でのべ50名を超える学生が集まりました。

まずは、国際交流センター長を務めるSarah Louisa Birchley教授が本学の留学制度やプログラム内容の説明を行ったほか、留学費用と支援制度について解説しました。

国際交流センター長の説明
続いて、実際に大学の制度を利用して短期留学・海外インターンシップを経験したグローバル・コミュニケーション学部4年の後藤瑠花さんが登壇。
自身の体験談を後輩に向けて紹介しました。

スペインでの留学体験を話す後藤さん
まず後藤さんが紹介したのが、スペイン・サラマンカ大学での短期留学体験。
英語圏以外へ留学した理由や、「シエスタ」など異文化に触れた経験を話しました。
次にカンボジアの旅行会社でのインターンシッププログラムについて発表。
インターン先の旅行会社で実際にツアープランを作成したことなど、体験者ならではのエピソードを話し、最後に「チャレンジ精神を忘れずに、勇気を出して挑戦してほしい」と、留学を検討する後輩たちへ伝えました。
2022年度夏期短期留学プログラムへの申し込みは、5/25(水)が〆切です。
興味のある在学生は1号館3階の国際交流センターで相談を。