Academic Life & Research
教育・研究
英語特別選抜クラス(ALPS)4年生による発表会を開催。英語教育開発センター長賞の表彰も
2023.03.05
秋学期のすべての授業が終了した2月、 “ALPS Presentation”をオンラインで開催。
英語特別選抜クラス(ALPS)の4年生によるプレゼンテーションと英語教育開発センター長賞(EEDC Special Award)の表彰が行われました。

ALPSとは、「Academic Learning & Professional Skills」の略で、高い英語力と各種スキルを学ぶ特別選抜クラスです。
年度末に実施するALPS Presentationでは、ALPSの学生たちが学びの集大成として英語でのプレゼンテーションを行います。
今年はグローバル・コミュニケーション学部の後藤瑠花さん、現代経営学部の廣瀬未来さん、ベラ・カミラさんの4年生3名が“How to Recommend a Class with only 3 Students.”というテーマで取り組んできたことを発表。
ALPSに興味を持っている学生がよりリアルな情報を収集するためのイベントを12月に企画し、企画立案、ポスター制作、当日運営など分担して運営したことで見えた反省点やグループワークの成果を紹介しました。

その後、英語教育開発センター長の津村敏雄教授からEEDC Special Awardがベラ・カミラさんに授与されました。

最後は3名それぞれのブレイクアウトルームに分かれ、“Extracurricular Activities at Japanese Schools”(日本の学校)、“Children should have smartphones or not”(子どもたちにスマホを持たせるべきか)、“Street Children’s Support”(ストリートチルドレンへの支援)など各自のテーマに沿ったプレゼンテーションと参加者を交えた質疑応答もすべて英語で行われました。

ALPSで3年間努力し続けた学生たちは、成長の実感と自信を手にし、頼もしさに溢れていました。