Academic Life & Research
教育・研究

現代経営

[現代経営研究会]第2回を開催。蚊取り線香やキンチョールで有名なKINCHOの価値づくりとは?

現代経営

2023.10.26

さまざまな業界・企業の経営者をお招きし、現代社会を読み解くヒントを学ぶ「現代経営研究会」。
今期は「価値のデザイン」をテーマに開催しており、10/18(水)に第2回講演を実施しました。

対面・オンラインともに多くの参加者が集った第2回講演

今回の講師は、大日本除虫菊株式会社の取締役相談役を務める上山久史氏。「家庭用殺虫剤メーカーのパイオニア『KINCHO(金鳥)の価値づくり』」という演題でお話いただきました。

大日本除虫菊株式会社 取締役相談役の上山久史氏

上山氏は冒頭、「除虫菊という菊を知っていますか?」との問いを投げかけ、その除虫菊がかつて蚊取り線香の原料としてメジャーだったことを教えてくださいました。
そして、KINCHOが除虫菊と出会い、どのように蚊取り線香を生み出していったかを詳しく解説。創業者の上山英一郎氏がアメリカの植物会社の社長と出会い、除虫菊の種をもらったことがきっかけだったというお話がありました。

創業者・上山英一郎氏についての解説

今では渦巻型が一般的な蚊取り線香ですが「実は、当初は仏壇線香のような棒状だった」という説明も。棒状は40分で燃え尽きてしまうなどの弱点があっため、試行錯誤を重ねて現在の渦巻型になったそうです。
また、「金鳥」の商標の由来や、KINCHOの蚊取り線香は左巻きにこだわっていることなど、ブランドにまつわるトリビアも教えてくださいました。

蚊取り線香の変遷についての説明

さらに、ユニークさで話題になった新聞広告についても解説。「常に新しい家庭用殺虫剤を生み出し続けるパイオニアだからこそ、広告を打たなければならない。費用をかけて宣伝する以上は、皆さんに注目していただけるよう一生懸命作っています」とのお話がありました。

折り紙として楽しめるよう工夫した新聞広告の紹介

さまざまなエピソードを通じて、KINCHOがどのように価値をデザインしてきたのかを垣間見ることができた今回の講演。
講演後は多くの質問が寄せられ、活発な質疑応答が行われました。

講演終了後に行われた質疑応答の様子

次回の現代経営研究会は11/1(水)に開催。京菓匠 笹屋伊織 十代目女将の田丸みゆき氏を迎え、「京菓子を通して美しき日本の心を学ぶ」という演題で講演いただきます。

詳細・受講のお申込み(事前登録制)は以下リンク先にてご確認ください。
https://www.tyg.jp/koukaikouza/business/index.html