Academic Life & Research
教育・研究
[大学間連携]八塩ゼミ・ゴミプロに文京学院大学馬渡ゼミが「夜のパン屋さん」活動紹介&協力依頼
2023.11.13
11/6(月)、現代経営学部4年生と文京学院大学経営学部の馬渡ゼミが交流。
同大学の馬渡一浩経営学部教授ならびに馬渡ゼミ3年生が来学し、現代経営学部「マーケティングとメディア研究ゼミ」(八塩圭子教授)とゴミゼロサークルの有志メンバーに「夜のパン屋さん」の活動紹介と同活動への協力依頼を行いました。
本学と文京学院大学は、ともに文京区内にキャンパスを持ち、2022年には「文京学院大学と東洋学園大学との課外活動等における相互交流に関する協定」を締結するなど、大学間の連携・交流が盛んです。
今回の交流は、文京学院大学馬渡ゼミから本学現代経営学部の八塩圭子教授に対し、「食品ロス削減に向けた『夜のパン屋さん」という活動を広めたい」とという相談があったことをきっかけに開催。
八塩ゼミ4年生のほか、かねてから食品ロス・ごみ問題などに着目して活動を行っている本学の学生団体「ゴミゼロサークル」有志メンバーおよび顧問の安藤拓生准教授との交流が実現しました。
交流の当日は、馬渡ゼミ生3名が、これまで調査・研究してきた「夜のパン屋さん」の活動内容や、実際に馬渡ゼミ生がパンの販売を行った際の売り上げなどを発表。
「夜のパン屋さん」が食品ロス削減に繋がるだけでなく、物価高騰による経済困窮、人材活用といった課題解決の糸口となる可能性を紹介した上で、改めて本学学生に対して今後の活動への協力依頼がありました。
質疑応答タイムでは、本学の学生や教員から、「衛生的な問題はどのようにクリアしている?」「契約してくれるパン屋が少ない理由は?」「大学で販売するなら学割を導入しては?」といった、活動の詳しい内容や課題についての質問とともに「本学からどのような協力ができるのか」といった今後のビジョンに関するヒアリングが。
これまでの研究を踏まえて熱心に説明を行う馬渡ゼミ生に、本学の学生や教員が真摯に応える様子が見られました。
本学と文京学院大学は、今後も両大学間での連携強化を図ります。