Academic Life & Research
教育・研究
本庄ゼミがドローン工場を視察&ドローン市場の分析データやビジネスモデルを提案
2024.06.03
現代経営学部「マーケティング戦略とプロジェクトマネジメントゼミ」(本庄加代子教授)と、株式会社石川エナジーリサーチ(IER)との産学連携プロジェクトが4月よりスタート。
5/23(木)、本庄教授とゼミ3年生が群馬県にあるIERのドローン工場を訪問し、現地視察及び社員の方々とのキックオフを行いました。


今年度プロジェクトの全体テーマは、「ドローンの市場創造の可能性を検証するマーケティングリサーチプロジェクト」。
ゼミ生たちは今回の視察に向けて、小型~中型ドローンを実際に操縦して特性を研究したほか、現状のドローン市場に関する簡易リサーチと市場分析を行い、新規市場開拓に向けた提案の準備を進めてきました。
視察当日には、IERの方々との顔合わせ後、さっそく分析結果と提案のプレゼンテーションを実施。

さらに、IERよりドローン事業の最前線と同社が手掛けるドローンについて、実際の機体も見せていただきながら、市場および技術開発面の最新情報を取材しました。

本庄教授は「学生たちは、丁寧な市場分析を行い綿密な準備を整えて、本日のプレゼンに臨んでいましたが、実際の現場の厳しさを実感したようでした。石川社長をはじめ、多くの社員の方の叱咤激励により、肌感覚として社会で求められるレベルの高さを感じることができたようです。教室で私に指導されるよりも、よほど学びが大きかったようです。ただ、学生の愚直で真摯な学びの姿勢には、多くの方の心に響いたように思います。」とコメントしています。
プレゼンテーション及び視察後、今後の方向性についての討議を行ったゼミ生たち。
教育現場におけるドローンの活用など、今回の提案と視察で得た情報をベースに本格的なリサーチ・分析および企画立案を進め、11月に最終報告を行う予定です。

本プロジェクトについて、上毛新聞でも紹介されました。